(注)再付与受講をお申込みの方は該当する左のバナーをクリックしてください。
1. 可搬形発電設備専門技術者資格制度について (注)以下は可搬形新規受験者の方向けの内容です。
当協会では、可搬形(移動用)発電設備の適正な運用を図るため、現場への据付、運転管理及び点検等の業務に関する専門的な知識・技能を持った技術者を養成することを目的に、自主的な資格制度として「可搬形発電設備専門技術者資格制度」を設けています。(詳細は「専門技術者資格制度」を参照)
2. 可搬形発電設備専門技術者資格の内容
可搬形(移動用)発電設備を使用する建設業者・基礎工事業者や発電設備をこれら業者に貸し出すリース業者等に所属する方を対象に、現場への据付、運転管理及び点検等の何れかの業務に従事し、その実務及び管理・監督等を行う能力を有する技術者に与えられる資格です。
3. 可搬形発電設備専門技術者の受験について
「受験の手引き(新規受験者用)」に基づいて受付書類を作成してください。
(1)受験資格 | 発電設備の業務に関する実務経験が必要です。 |
---|---|
(2)受験申込料 | 33,400円(消費税込み) |
(3)受験申込期間 | 令和4年4月1日(金)~6月7日(火)(消印有効) |
(4)受験申込書類 |
以下をA4版印刷してください。 「可搬形新規受験申請書」 「写真票」 「(新規申請書提出用封筒に貼る)宛先ラベル」 また、以下を郵便局にて入手してください。 「郵便局備え付けの青色の払込取扱票」※青字の一連二票式の用紙。払込手数料は受験者負担。 |
(5)書類提出方法 | 郵便局の窓口にて簡易書留にてご郵送ください。 |
印刷環境のない方に限り、以下の方法で申込書類を当協会宛に取寄せすることも可能です。(取寄せ期限本年5月31日(火)必着)
- 1)A4版が入る角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒を用意し、返信先の住所、氏名を記入し、140円の切手を貼ってください。
- 2)連絡先となる電話番号が書いてあるメモを用意
- 3)1)及び 2)を同封した封筒を、
〒105-0014 東京都港区芝1-5-11(芝L'sビル2階)
一般社団法人日本内燃力発電設備協会
宛にご郵送ください。
4. 受験日及び開催地について
開催地 | 年月日 | 会場 | |
---|---|---|---|
札幌 | 令和4年 9月 7日(水)・ 8日(木) | 北海道自治労会館 | 札幌市北区北6条西7-5-3 |
仙台 | 令和4年 9月 13日(火)・ 14日(水) | 仙台国際センター | 仙台市青葉区青葉山無番地 |
東京 | 令和4年 10月 12日(水)・ 13日(木) | 連合会館 | 千代田区神田駿河台3-2-11 |
令和4年 11月 1日(火)・ 2日(水) | 同上 | 同上 | |
名古屋 | 令和4年 10月 13日(木)・ 14日(金) | 名古屋サンスカイルーム | 名古屋市錦1-18-22 |
富山 | 令和4年 9月 6日(火)・ 7日(水) | ボルファートとやま | 富山市奥田新町8-1 |
大阪 | 令和4年 9月 20日(火)・ 21日(水) | 新大阪丸ビル別館 | 大阪市東淀川区東中島1-18-22 |
広島 | 令和4年 10月 5日(水)・ 6日(木) | RCC文化センター | 広島市中区橋本町5-11 |
高松 | 令和4年 9月 28日(水)・ 29日(木) | サン・イレブン高松 | 高松市松福町2-15-24 |
福岡 | 令和4年 10月 26日(水)・ 27日(木) | 南近代ビル | 福岡市博多区博多駅前南4-2-10 |
那覇 | 令和4年 11月 16日(水)・ 17日(木) | 沖縄県青年会館 | 那覇市久米2-15-23 |